片道書簡のラブレター

大切な人を思い浮かべながら手紙を書きます。

驚異の朝食ビッフェ

バンコクのホテルの朝食バフェは圧倒的な品数、料理の種類のバラエティーに富んでいる。パンもベイカリー並みの品揃えで、フルーツジュースも10種類ぐらい並び、タイ料理は麺類から、カレーや炒め物などなど、日本料理はうどんや巻きずしやら味噌汁やら、チ…

海老三昧

ナコーンパトムのお寺からバンコクへ向かう幹線道路に大きな体育館のようなレストランに入ってお昼ごはんをとる。このレストランはエビ料理に人気があるとのことで、駐車場は一杯、店内も体育館のような広さに満員の上、席を待つひとで受付はぎっしり。ほど…

食わず嫌い

バンコクを離れて郊外に出ると高層のビルのある地方都市というものがない。バンコクの郊外になってしまえば交通手段は車中心になってくる。バンコクから小一時間で畑のが広がったり工場用地のようだったり、ポツリポツリ住居が点在したり、建物は密集してい…

果物天国の国

スワンナプーム空港から外に出て東南アジアの空気に包まれる。湿度が高く、熟した果物の匂いのような空気。ねっとりと暑い。日本はまだ肌寒かったのでこの気候落差は堪える。ホテルに着いたら即着替えて、早速買い物に出る。夕方日が落ちてもバンコクは熱気…

機内食のコンセプト

7年ぶりに海外旅行に出る。羽田空港出発ロビーは出国手続きで満員だ。 搭乗手続きは自動チェックインと自動荷物カウンターで済ませる。出国ゲートも自動でパスポートと搭乗券のスキャン。保安検査でのセキュリティーチェックでやっと人が対応する。出国審査…

少量多品種の朝ごはん

この一年、毎日の朝食定番メニューはスムージーにしている。甘酒、バナナ半分、キウイあるいはグレープフルーツ、小松菜、ゴマ、クルミ、きな粉、コラーゲン、豆乳、アーモンドミルクをミキサーでブレンドする。その食材はいつも常備している。消化も良いの…

大量のたこ焼きと餃子を作る

キャベツをひと玉頂いた。何とか食べきるために一日目はお好み焼き、二日目にはたこ焼き。そして三日目には餃子を作った。キャベツを消費するのも二人暮らしでは大変なのでお好み焼きもたこ焼きも餃子も大量につくって冷凍しておくことにする。キャベツひと…

魅力のバランス

一昨日のお昼はチョップドサラダデイズというお店でサラダを食べた。サラダは野菜やチキンや雑穀、ドレッシングなどの組合わせで名前がついている。サラダは細かく切られてドレッシングと良く混ぜ合わせてあるので作り立てが命。これをテイクアウトなどにし…

クロワッサンとカフェオレの食べ方

80年代高校生ファッションの流行にリセ(フランスの女子高校生)というテーマがあった。フアッション雑誌アンアンの妹バージョン、オリーブ(20年前に休刊)というのがあって、フレンチの高校生の着こなしやそのライフスタイルも紹介しており、憧れたり真似…

カオスな池袋中華フードコート

昨日池袋西北口の中華フードコートでお昼ごはんをとった。駅前の古い雑居ビルでテナントはほぼ中華系の店舗が入っている。この辺は新興の中華街で看板の漢字のロゴといい、店舗のデザインといい、まるで中国のどっかの都市といってもおかしくない風情。横浜…

ドイツのお肉屋さんみたい

小学生時代の同級生は商店街にお店をもつ親が多かった。お米屋さん、お肉屋さん、魚屋さん、お菓子屋さん、クリーニング屋さん、靴屋さんなどなど。。そんな個人店の商売も今は昔になってしまい、今や商売をするのを止めて店舗を貸す賃貸業になってきた。だ…

日米お菓子比べ

アメリカのスーパーで売っている日用品や食品、特にお菓子・スナックなどは、ほぼ商品内容もパッケージデザインをほぼ変えずに何十年も生産し続け定番化しており、多品種に選択肢を増やさない。グローバルに販売しているオレオやハーシーズのキッスチョコレ…

乾物はロングセラー商品

干しシイタケがしみじみ好きになってきた今日。お出汁もできるし、濃縮されたうま味がある。今まで乾物という食材は盲点になっていた。ロングセラーで愛されるべき食材は乾物だ。コマーシャルで切り干し大根や干しシイタケや高野豆腐を宣伝することはない。…

甘酒マイ・ブレイク

甘酒を毎日飲んでいる。甘酒作りに凝り始め、菌が生きてる一週間以内に飲み切るようにすると一日一杯が習慣化できる。中学の家庭科のテストで問題に出た必須アミノ酸が9種類摂ることができる。ビタミンB群も網羅している。甘酒って地味な飲み物、辛気臭いと…

豆を蒸す

乾物のストックから大豆を見つけて、ホットクックという便利調理電化製品で蒸し豆を作ることにした。大豆を一晩水に浸けて水を切ってホットクックにセットすれば1時間で蒸し豆が出来上がり。ホットクックが来るまえは大豆は鍋で煮ていたので、豆の硬さのため…

ピーカンナッツ愛

ピーカンナッツにチョコレートをコーティングした小石のようなチョコレートを見つけた。そもそもピーカンナッツが大好物でなかなか購入できるところが見つからない。クルミほど苦みはないけれど形と肉質は似ている。先月千葉へ観光に行ったとき見つけたお土…

ホワイト餃子

巣鴨の酵素風呂に通いだしてから、とげぬき地蔵商店街付近にだいぶ詳しくなってきた。商店街には昔ながらの八百屋さんや果物屋さんがあちこちに点在していてお値段が安い。どうしてこんなに安いのか、と思ってはいたが、この商店街すぐ近くに豊島市場という…

甘酒作り

甘酒づくりも習慣化してきた。今回の甘酒はオートミールと酒粕と米麴で発酵させてみた。濃い甘酒となった。甘味にもコクがあるので牛乳で割ってもよし、お湯で割ってもよし、豆乳ブレンドもいいし、アーモンドミルクとも合う。甘酒は俳句では夏の季語らしい…

冬の韓国旅行

1999年の年末に初めて韓国に行ってから何度ソウルへ旅しただろうか?年末年始の寒い時に行くことが多かった。ソウルにはチムチルバンというスーパー銭湯が沢山あって伝統サウナのハンジュマクがあるところが多い。一般的な銭湯も沢山ある。冬のハンジュマク…

カンノーリーというお菓子

映画に出てくる食べ物に興味が湧く。ゴッドファーザーで裏切り者を暗殺するときなんの前触れも前兆もなく、今冗談を言い合ったばかりの相手をいきなり殺す。そして何事もなかったかのように立ち去る。映画によるとイタリアンマフィアのやり方らしい。殺しの…

美味しいお好み焼きの絶対条件

昨日はお好み焼き屋に行って、もんじゃ焼きとお好み焼きを注文した。お好み焼き屋で鉄板を前に焼き立てを食べるのはかなり久々だった。自炊でお好み焼きをたびたび作るけれど、このように美味しくできない。材料に関しては良い材料を用意してなんらお店で提…

夕飯の煩悩

今晩の夕食は何にしようか?これは毎日、そして1日の中で一番考えていること。作るものが決まらない。冷蔵庫の中にはなにがあったっけ?と思い起こす。その食材の中でも早めに使ってしまわなければならないものは?そこからメニューを考える。メニューを考え…

欲望に訴求する食料品売り場

パンの焼ける匂いが充満している。JRの高架下のショッピングモールの1階は食料品売り場でパン屋さんはオーブンを店舗に併設してある。この小麦がバターと甘い匂いで焼けていく匂いはパンを是非とも買わずにはいられない欲望に訴求してくる。いや~ダメダメ…

毒、食べてませんか?

結局は自分で作った料理が一番安全だ。いま多様な便利食品が、毒とも薬ともいえぬ保存料やら添加物が多種類に及んで食材、特に加工食品に入っていることを前提に売られている。消費者の意識はそれほど神経質ではないだろう。一見しただけでは分らないし、購…

甘酒作りの研究

ホットクックで色々実験中。今甘酒づくりにハマっている。まずはシンプルに麹と白米で発酵させる基本の甘酒。美味しくできた。次は発芽玄米を使って作ってみる。粒粒感が強いので薄めてミキサーで緩めると飲みやすい。次は麦麹で作ってみる。食物繊維が多い…

丸々太った大根1本

立派な大根を一本頂いた。この1週間大根料理をホットクックのメニューで作り倒した。豚のリブ大根を中華風に。鳥の手羽大根は和風に。今日は最後におでんを作ってみた。大根一本食べきるのは二人で一週間以上かかる、ということが分かった。スーパーで大根を…

秋の焼き魚

これは冬眠の本能からくる食欲なのだろうか?やたら食べるもに執着してしまうこの秋。魚がおいしいお店がある。と言っても小さな定食やさんで、一人ふらっと入って晩酌なんぞをする人もいたりして、使い勝手の良いおみせだ。焼き魚は家のグリルで焼くのに限…

自炊が好きになりますように

ホットクックという調理家電で早速色々試してみた。胸肉を買ってきてサラダチキンを低温調理で作る。あとはひじきの煮物。玄米と麹で甘酒を作る。なんだか地味目の3品になったけれどちょっとした常備食を作って置きたかった。どれも間違いのない味に仕上がっ…

魔法のキッチン家電

お料理の上手な人は包丁さばきでよくわかる。きゅうりのスライスなんかは特にリズミカルに均等に切れる人。段取りも作業も同時進行的に手際よく料理の完成に向かっていく人。この安心感。十八番料理なんて言うのも持っているし、毎回同じように安定した一品…

豚足とスンデ

豚足とスンデ。韓国で食べたい美味しいものはとても庶民的で体にも美容にも良い。豚足はお肉の部分と厚手の皮の部分のバランスがよく、パリッとして黄金色の茶色そんな色からして食欲をそそる。日本で食べる豚足は皮がゼラチン質にドロッとしていて少し煮込…