片道書簡のラブレター

大切な人を思い浮かべながら手紙を書きます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

艱難,汝を玉にす

悲しい事、辛い事、悔しい事、忘れたいけど忘れられない事 そんな事は起きないほうが良いけれど。 全く何も起きていなかったとしたら学べないこともある。 艱難辛苦、紆余曲折 4文字熟語のコンボ 最大級の苦しみと辛抱を得て、あちらこちら遠回りしながら 生…

オキーフの後ろ姿

ニューメキシコの青く雲のない大きな空とドライな空気で 心がどんどん軽くなってゆく。 ある日ジョージア・オキーフの終の棲家、牧場あとのゴーストランチへ行った。 オキーフの後ろ姿 オキーフの巨大な作品はあの乾いた明るい透明で清潔な空気へ鑑賞者を包…

リズム&フローのおしゃべり

おしゃべりがしたい。 雑談、目的もなく、興味の赴くままに会話がしたい。 身の回り生活の困りごと、美容、食、旅、本、映画、お金のこと 今ハマっていること、何かしら共通項を見つけて、いつまでも ダラダラとダべリングを続けられるのはやはり女性だろう…

おーいお茶って誰が言ってるの? 男OR女?

世の中は男性が最初にルールを作ってきた。 どこかにはっきり男性が女性がと言っているわけではないが。 これまでのたかが数十年前の世の中、ほぼ男性の既得権益のように 今でいえばセクハラ、パワハラが当たり前にまかり通っていたのだから。 人類の最大公…

美しく高貴で強く才能のある画家

画家が存命中その作品が評価され、画家自身ももてはやされるのは 魅了させてしまう、何かマグネティズムのようなものを持った人物 なのだろう。 タマラ・ド・レンピッカ 名前もエキゾチックでドラマティックな人生を画家としても女性として、 華々しく社交会…

介護世代

共通の問題、悩みって普遍的に世代ごとのテーマがあって 同じ境遇である人と話すのは有益な情報も得られるし、心の慰めだ ったり、励ましだったり、勇気だったりする。 同病相憐れむ、のような。 私の世代は自分たちの両親が介護を受ける世代。 親が判断力が…

あなたも鉛筆派?

最近鉛筆を削ってる? 鉛筆を削るのは私の集中力を高めるささやかな作業。 木の香りを嗅ぎながら、シュッシュッとリズミカルな音で上手に削れる。 さあ尖った鉛筆の出動だ! 特に画学生の時はB~B6ぐらいの硬さの鉛筆を常時携帯していた。 こだわりはドイツ…

脳について 奇跡の脳

脳に興味を持ち始めたきっかけは母が小脳血管芽腫という ポリープが出来て手術したことから。 もうかれこれ30年前の出来事なので、今と比べるとMRIもCTの 設備は都内の大病院でも希少で、撮影データもフィルムであった。 初めての脳外科開頭手術で不安でもあ…

ルノアールと喫茶店とカレンダー

オーギュスト・ルノアール 私とルノアールの出会いは 城南信用金庫のカレンダーだったような気がする。 多分1970~80年代あたり、日本の銀行は年始にカレンダーを 配るのが慣習だった。 その定番中の定番がルノアールの青いリボンを付けた少女の 肖像画。 毎…

驚くべきショウウィンドウのディスプレイ

昔ニューヨークで暮らしていた時、ある日はアベニューに沿いに歩いたり とある日はブロードウェイ沿いに歩いたり、ストリート沿いに歩いたり するのが好きで、時間があれば歩いていたように思う。 いつも何かしら面白い発見があって古い建物に洗練された本屋…

アムステルダム 夜警といえば?

愛すべき画家 レンブラント・ファン・レイン 最初にレンブラントを知ったのは小学校5年生ぐらいだったか? 夜警が教科書に載っており、彼のコアの光と闇の表現がまさに ハマって名声を挙げた代表作品なのだろう。 私は子供で日本人で海外の文化や歴史の知識…

進めジャイアントロボ、立てジャイアントロボ。

人間の体って知らないうちに重力で縮んでいくのね。 母は75歳ぐらいからどんどん小さくなって晩年の80代は 140センチ位になってしまった。 60代ぐらいのときは153センチぐらいはあったように覚えている。 最後は骨粗しょう症で圧迫骨折もやってしまったので…

過去のストーリーの1ピースを埋めて。

どんどん過去が出来て積みあがっていく。 明日が今日に、今日が昨日に 未来のお下がりがどんつくどんつく増えていく。 未来の話は誰ともシェアできないけれど、 過去の話は一緒に語り合える同じ時代で同じ場所で過ごしてきた 人がいる。 でも同じ過去を一緒…

体操着ではなくて洗練されたウエアに変えたら?

体操教室で毎回20代の先生が最近の身の回りのチョットした出来事 を話してくれるのだけど、オシャレの事とか、新しいカフェの事とか 女の子らしいワクワクした調子で話すのでなんだか楽しくなってくる。 私はもうそんな調子では話せないご年齢だし、ニコニコ…

素描のようなお手紙

もうすぐ誕生日。 あまり自分の記念日も他者の記念日もお祝いしたりされたりしたくない。 毎年のアニバーサリーだのに飽き飽きしてしまった。 クリスマス、お正月もハロウィン、バレンタイン、ホワイトデイやら 何やらかにやら、結婚記念日、母の日も敬老の…

見当外れなゴール

今日も良い一日にしようね! 私も私らしい一日を過ごそう。 わたしは無意識のうち自己規制を張ってしまってるかな、と気が付き 最近自分の意見を意識に挙げて聞いてみることにしているよ。 こういう人はとくに自尊心を高めたほうがいいよね。 なんだか自分の…

オッサンになった、あい君へ

あの時は言えなかったこと、出来なかった事を今なら話せたり 謝れたりっていう友達いない? 小学校4年生頃あい君は向かいのアパートにひょっこり越してきて 同じクラスになった。明るくて気さくだけど喧嘩っ早く、短気な 問題児だったので、面倒くさい男子,…

大嫌いだった作文が今は。

こどもの頃、言葉で自分の気持ちや意見を他者に伝えられなくて我ながら 毎日途方に暮れていた。 左脳の発達が遅いのか、右脳が左脳より優位だったからだろうか? 幼稚園ではほとんど喋らなかったように思う。 そんな調子では友達も出来ないし、ひとりで絵を…

美味しいものとは

ぬか漬けを始めて、毎日毎日ぬか床の状態を観察している。 母がいつも作ってあったぬか漬けがそういえば美味しかったな、 とふと思い立ち、作り始めたけどなかなかあの美味しさにならない。 美味しいもの、ってただ美味しいからもう一度食べたいだけでなく、…

友達が世界を広げてくれる。

あなたは言葉の表現力が優れていて学校のレポートやら簡単な走り書きの 手紙やらいつもそのセンスの良さに感心してたよ。 レポートの時はちゃんと裃つけて提出、お友達の駄手紙はわくわく、 きらきら一杯のイラスト付き少女レター。 TPOで臨機応変・自由自在…

私たちの訓練鍛錬の修行時代に

ここ1年ヨガstudioに通うようになり自分の身体の筋肉や骨がどんな 動きなのか意識する習慣が身についた。 ヨガのポーズを作る際、石膏像のデッサンを描いていたときの事を 思い出したよ。 日本の美術学校教育は石膏像の素描・デッサンを学ぶよね。 しかも欧…

まずは第一印象から少しづつ書くね。

一日、一週間、ひと月、何気なくお茶漬けのように砂時計のように、 サラサラっと簡単に時間が過ぎて行く。5月の季節何回味わったろうか。 あなたの存在に初めて気づいたのは学校が始まって1か月ぐらい経った頃 だったかな。 その時の記憶のあなたは目が大き…

いつかどこかできっと読んでくれる事を思いながら今日手紙を書きます。

今何をしているの?調子はどうかしら。 どこからどうやって手紙を書き始めればよいのかためらいながら、 もじもじしながら始めているぶん長い長い手紙になってしまうかも。 高校生だったあの頃はしゃべれども、しゃべれども尽きない毎日だったね。 随分時が…