共通の問題、悩みって普遍的に世代ごとのテーマがあって
同じ境遇である人と話すのは有益な情報も得られるし、心の慰めだ
ったり、励ましだったり、勇気だったりする。
同病相憐れむ、のような。
私の世代は自分たちの両親が介護を受ける世代。
親が判断力がなくなっていく段階で、本人が判断すべきこと
を替わって次々決定していかなければならない。
ふと、これは母が、父が希望することだろうか?
という気持ちがかすめる。
それを振り切っても最後まで進んでいくのだ。
最後が必ず来るのだからそれまでは私が後悔しないよう、
深呼吸と平常心とで、
沈みゆく船を穏やかに見守ることで、付き添っていくのだ。
死について生活の一部として当然のことと、恐れず粛々と淡々と過ごす人。
ヘルマン・ヘッセも晩年、
死が迎えられる日をとても楽しみにしていると言っていた。
親が弱っていくのを見ながら、これは私に最後までを見せてくれているのだ
と思った。
私が学べるように、最後どう死に向き合っていくのか考えるように。
その日まで私は一時一時を一生懸命生きていくのだから。
あなたはずいぶん前ご両親を亡くしてしまった。
その時私はなんの力にもなれなくて、励ましもなく、寄り添いもなく。
自分が親の看取りを終えてようやく、あなたの心に近づけたのではないか
と思えるようになった。
また叔父様と叔母様のお話聞きたいな。
ピウプより