片道書簡のラブレター

大切な人を思い浮かべながら手紙を書きます。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子供心とは。

小学4年生ごろだったか、お絵かき教室の課題が、自分のなりたい物を描きましょう というテーマがあった。 女の子はひとりが花嫁さんを描き始めるとみんな花嫁さん。 男の子は野球の選手とか、スポーツ関係が多かったかな。 わたしは猫。 猫ってのもあまり現…

幸福な子供時代

子供時代は幸せな時間。 一日が長かった。 若かった母は、家で家計の足しにと洋服を仕立てていたので、 昼間、母はいつもそばにいた。 買い物に一緒に行くと生地屋さんやボタン屋さんに寄って材料を仕入れる。 生地屋さんには色とりどり、様々な模様の布がず…

芸術について語ることができる喜びは。

高校時代の友人がリラクゼーションサロンを開いており、 月に一度はボデイケアをお願いしている。 彼女に会うといつも芸術について、美について、深く広く楽しく話せる。 それは私たちが高校時代に伸び伸びと自由自在に学び、吸収することができたから。 私…

父と文通

手紙を整理していたら、父からの手紙がファイルになって出てきた。 そういえば私が渡米中、父と文通をしていたのだ。 手紙というもの自体を書かなくなってどのくらいになるだろう。 父は口下手な人で、子供の頃からあまり喋ることもなかった。 私も引っ込み…

安全な文部省推薦の映画

いまでも文部省推薦の映画ってあるのだろうか? 子供の頃文部省推薦の映画鑑賞ということで 公民館のようなところで映画鑑賞が何度かあった。 品行方正な主人公が善意と思いやりある大人たちに助けられ 予定調和のハッピーエンディングみたいなパターン。 子…

出来ない事が出来るようになる日。

こどもの頃鉄棒で逆上がりできた? わたしは全然出来なくて、放課後毎日少しでも練習することにした。 練習すればできるんじゃないかと思って。 運動神経の良い子は体がコツをつかむのが早い。 そういう子の逆上がりを分析して、 よし、今日はあの腕をまねし…

いつになったら片付くの。

片付けるのが、苦手で下手である。 かと言ってゴミ屋敷になる程でもなく、定期的に清掃・洗濯して、 ゴミは几帳面に分別し、衛生的な生活サイクルは送っている。 問題は物である。 定期的に整理整頓して一たび片付くことはあっても、 時間の経過とともに、物…

バック・パッカーが楽しかった頃。

今思えば、無鉄砲な旅をしたものだと思う。 アメリカをグレイハウンド(長距離バス)の乗り放題で1周したのは 20代の半ばぐらいだった。 アメリカ合衆国の長距離バスのネットワークはとてつもない路線数、 隅々まで行き届いていて、バックパッカーに欠かせ…

ロード・ムービーのような旅。

ロード・ムービーのような旅をするんだったら、USA。 レンタカーで最低2週間ぐらいあるといいな。 なぜUSAかっていうと、 とにかく広いし、大陸ならではの果てしなさ、最果て感が極まる。 どこまで続くんだこの1本道は、もう5時間ぐらい運転しっぱなしで 信…

パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない。

近所にケーキ屋パン屋それとカフェばかり増えている。 ケーキって、毎日食べるものではないし、全部売り切れるだろうか? 賞味期限も大体当日まで。たぶん売れ残りは処分してしまう確率は高い。 昔昔、ケーキ屋でバイトをしたことがある。 売れ残りのケーキ…

観光旅行ではなくて、本当の旅。

兼高かおるさんって知ってる? 昔昔、兼高かおる世界の旅という番組があって、 それこそ1ドル360円のレート、海外持ち出し金額も限られているような時代から ずーっと30年ぐらい続いた長寿番組。 これを見て、私も大人になったらお金を貯めて色んなところへ…

The Beautiful ones.

あなたは何を美しいと感じる? 何か基準にする数値とかそういうものはなくて、 美は無限に広がっている。 美しい何かをあなたも見つけてほしい。 昔々、雨の止んだ小学校からの帰り道で、 アスファルトの水たまりに映った青い空や、 油分が作った虹色のマー…

思い起こすもの。

花嫁道具としての着物や桐のタンスが形骸化してしまったのは、 感覚的には70年代ぐらいからだろうか? 私の母は着物一式と桐のタンスは花嫁道具として持たせられた世代。 母の母、私の祖母はいつも着物を着ていた。 今は普段着で着物を着る人はよっぽどの趣…

地獄の黙示録

あなたにとって怖いものは? 幽霊? 猛獣? ゴキブリ? それとも人間? 幽霊はビックリしそうだけど、ゾクッとしそうだけど、 そんなに害はないし、私は長い人生の中で見たことがない。 猛獣は危ないけど、街中ではまずお見掛けしないし、 動物園以外で見た…

今日も一日良い日になること請け合い。

今朝はミニー・リパートンのfree soulというアルバムで始まった。 彼女のベスト盤として日本でまとめたものでとても良く編集されている。 ベスト盤ってあまり期待できないものが多いけれど このアルバムはミニーのエッセンスを愛情もって編集されているのが…

モーメント・イン・ラブ

騙されたことある? 騙したことある? ホワイト騙し グレー騙し ブラック騙し と、三つに定義したい。 ホワイト騙しは、善意をもって意識的にする。 例えば認知症のご老人の発言を正したりせずに、 お芝居を面白くするがごとく、想像力溢れる即興のセリフを…

空腹が満たしてくれる美味しさ。

昨日いつも美味しくいただく飲食店で夕飯をとった。 あれ?ちょっといつものと違うぞ。。 この2年のコロナの影響によるダメージと 戦争による食材価格の高騰で 価格の値上げをするのか、 食材を切り詰めるのか、 経営者の苦悩が見えてきた。 でもどちらかに…

ニューヨーク、若さゆえのニューヨーク

初めての海外はニューヨーク。 パッケージツアーに入らず、度胸試しに一人で、 チャレンジしてみることにした。 とにかく、当時はパスポートとビザを取るところから。 そして出国手続き、入国手続き。 JFK空港からタクシーでマンハッタンの42丁目に降りるな…

アンネの誕生日に。少女の瑞々しさ。

今日は6月12日、アンネフランクさんの誕生日。 もし生きていたら93歳という年齢が思ったよりも身近な世代に感じる。 母が結婚前、ボーイフレンドにプレゼントされたという、アンネの日記が、 本棚にあり、字が読めるようになった小学生の頃から、 読んでは閉…

スポーツは嫌い。ヨガは好き。

スポーツは見るのも、やるのも嫌いだ。 なんせ運動というものは苦手で、 ジムでトレーニングだの ジョギングだの ゴルフだの テニスだの 全く関心もなく、むしろやりたく無い種目。 そんな私だが、いまヨガにはまっている。 スポーツにはないものがあるから…

温故知新の家

古いお家にお邪魔するのが好き。 古いお家には面白いものがたくさんある。 木造の古い家は家の中の家財道具も古く、使ってきた年月が それぞれ物語を持っているような。 コレクションというほど意識的なものではないだろうが、 本棚に並ぶ本や画集や写真集や…

イマジネーション 日本人が本当にお腹がへっていた時代

伯母さんに子供の頃の思い出を聞いた。 叔母さんと父とお祖母ちゃんとで暮らしは 戦争の空襲から逃げたり、不足の食糧を調達したりと、 とにかく生き延びること、 食べるものをあの手この手で確保することが中心の毎日であったらしい。 やり繰りその1:配給…

危機管理能力

熊が目の前に現れたらどうするか決めてある? 死んだふりっていうのが通説だけど、 できれば逃げたい。 熊がおとなしく、興奮はしていなさそうで、距離も50メートル以上あれば 様子を見ながら静かにあとずさりし、逃げ道が確保できたら だんだん速度をあげて…

赤いコーリャン

昔昔、父や母に絵本を読んでもらうのが好きだった。 父や母自身の子供の頃の話も好きで、同じ話を繰り返し 聞いても飽きなかったものだ。 母の幼なじみナミちゃんはお母さんが早く亡くなってしまい おばあちゃんと暮らしていたそうだ。 おばあちゃんは働いて…

集中力を高める。

考えがまとまらないときどうしてる? 様々な思いやアイデア、聞こえてくる音、目に入ってくるもの、 考えが散漫になって、気持ちも散らばっているような時。 私は一人ブレインストーミングをする。 何でもあり、自由な考え、言葉、思いついた事をとにかく洗…

はい、やりましょう!

ノリの良いひと好きよ。 受け答えの反応の良さは91% 誘われたら83%はOK。 ツッコミ入れたら、ボケで返す。 音楽が聞こえたら踊りだし、 マイクを渡せば歌いだす。 それも卓球のラリーみたいに、 リアクションの応酬になれば漫才もできるね。 楽しいね、 ラ…

私の今日のストーリーが始まる。

今日のテーマ曲決めてる? さぁ~張り切って行きましょう!と気持ちを盛りたいときは クルセダーズのStreet Life。 タランティーノ監督の Jacie Brown イントロ曲 ジャッキーが悠然とそしてだんだん急いで歩いていくイントロ。 気分が澱んじゃって浄化したい…

パッキングは美しく、楽しい。

小包を作る。 コンパクトに隙間なく、 割れ物があればエアクッションに包み、 衝撃を緩衝できるように、 小包を開ける人がどんな手順で開けるのか考えつつ、 なおかつ美しく。 ジャストサイズの箱を見つけるのは難しいので 規格サイズで大きめの物を仕入れて…

フォーン・ブース 今は昔

ワンス アポン ア タイム イン アメリカ 公衆電話を今日公園で見つけた。 見つける、ということが珍しくなってきた。 日本では災害時リスクのため、まだ維持していくようだ。 先週ニューヨークの最後の公衆電話、フォーン・ブースが撤去 されたという。 私の…

先鋭的な食生活 

毎日のお食事どうしてる? スーパーに買い物に行って他人のカゴの食材が気になる。 あまりジロジロ見るのも失礼だし、横目でチラッと見る。 ふむふむ、チンジャオロースですな、 う~む、メキシカンぽいね、 ご隠居は超和食ですな、、 などなどひとり心で会…