片道書簡のラブレター

大切な人を思い浮かべながら手紙を書きます。

税金に対するセンシティビティ

自分から経営者になったのではなく行きがかり上であったけれど、経営者になることによって雇用される者と雇用する者の立場の違いについて双方学ぶことができた。

年に一回の税金の季節が来た。

雇用される者でいれば税金に対する感度はある程度あれば十分で、積極的にならなくても勤め先でほどんど代行してくれている。

自動的に税金が源泉徴収されているので無頓着なまま、手取りの給料を受け取ればよいだけなのは気軽でよいのかもしれないけれど。

経営する立場であれば特に税金に対する考えの深度は深く広く、税金という経費(?)が商売をするにあたって、重要事項であることは間違いない。

バランスよく節税すること、それと税金はまとまった金額で納めることになるのでその現金を準備しておくこと。

借金をしてまで税金を払うのは嫌だ。

税制も年々変わるのでもちろん税理士のサポートは大切なのだけれど、税金に対する敏感さは経営者であれば持っていなければならないものだ。

 



税金に対する法律は細かく判断があいまいなところもある。節税と脱税のラインはグラデーション。ピウプより。